Docker Compose使ってみた

けんたろー

2023.04.05

117

こんにちは。仲川です。

未経験者がDockerを使った際にDocker Composeも作ってみようとなり作った時の備忘録を残します。

入門中の入門だと思うので温かい目で見てもらえればと思います。

Docker Composeとは

複数のコンテナで構成されるアプリケーションについて、Dockerイメージのビルドや各コンテナの起動・停止などをより簡単に行えるようにするツールです。

簡単に言うと、Dockerは1度に1つずつしか操作できないことに対し、Docker Composeは1度に複数のコンテナを操作できるということです。


メリットとしては、

  1. 複数コンテナを簡単・効率的に管理・実行できるようになる
  2. コンテナを運用する際のミスを軽減できる
  3. コンテナ間のネットワーク設定が簡単になる

といったことがあげられます。

実際にDocker Composeを作成してみる

MySQLとApacheを含む2つのサービスを定義してみました

version: '3'
services:
  db:
    image: mysql:5.7
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: password
      MYSQL_DATABASE: mydb
  web:
    image: httpd:2.4
    ports:
      - "8081:80"
    volumes:
      - ./public-html:/usr/local/apache2/htdocs/


DBは、環境変数を使用してルートパスワードとデータベース名が設定しています。

これでlocalhost:8081に接続完了しました。


ここから先はまだ学習中なので、どういった場面で使えるとか、もう一つサービスを追加してみるなど

少しずつ応用をしていってキャッチアップしていきたいと思います。

この記事をシェアする